【名所】高遠城址の桜はいつが見頃?渋滞は?入場料は?実際に行ってみた!

旅行

高遠城址さくら祭りとは?

毎年、伊那市にある高遠城址公園で開催される、桜のお祭りです。

固有種の「タカトオコヒガンザクラ」1500本が一斉に満開になる大イベントなんです!

タカトウコヒガンザクラは一般的なソメイヨシノよりも小ぶりで赤みが強く、可憐な花が特徴。

阿波踊りのパレードが開催されていたり、なんといっても夜のライトアップの幻想的な光景は必見です。

高遠さくら祭りの概要

入場料や開演時間

  • 見頃時期:例年4月上旬〜中旬
  • 開園時間:6:00〜22:00
  • 最終入園:21:00
  • 入園料:大人600円、小中学生300円
  • ライトアップ:18:00ごろから見頃

入場券は入口で購入することができ、PayPayと現金の両方に対応しています。

オンライン前払いチケットも存在しているようなので、公式サイトで確認してみてくださいね。

また、桜は2025年は4月13日が満開でした。

車でも公共交通でもOK

高遠城址公園にはどちらの交通手段でも向かうことができます。

車で行く場合

  • 最寄りIC:中央自動車道「伊那IC」または「諏訪IC」から約30~40分
  • 駐車場:1台1000円 (2025年現在)

高遠町内の少し離れた場所に無料の臨時駐車場も開放されているようです。

ハイキングが苦でない人は、そちらに停めて歩いていくことをオススメします。

公共交通機関で行く場合

  • 路線バス:伊那バスターミナル⇄高遠駅
  • 大人590円 小人300円

JR「伊那市駅」まで鉄道で向かい、その後路線バスに乗り換えるのがおすすめです。

高遠駅からは高遠城址公園まで歩いて30分ほど、臨時バスも出ているため安心です。

混雑回避のコツ

桜の満開日前日から1週間程度は平日でもとんでもないくらい混雑します。

満開日には臨時駐車場に到着するまで、2時間近くの渋滞が発生していました。(上画像)

そのため、少し離れた場所に停めて、歩いて行くのがおすすめです。

かるび
かるび

主要道路2本とも渋滞パンパンです

また、周辺道路は一方通行規制が行われる場合もあり、ナビがうまく案内できないことも。

事前に伊那市の公式ページや現地マップを確認しておくと安心です。

天気と服装

高遠は標高が高いため、4月でも朝晩は5℃前後まで冷え込むことがあります。

  • 日中の気温:10〜18℃
  • 夜間の服装:薄手のコートは必要
  • おすすめ持ち物:歩きやすい靴・レジャーシート(地面が冷たい)

特に夜は気温差が激しいので、寒さ対策をしっかりして、桜の美しさに集中できる状態を整えましょう。

屋台飯も楽しめちゃう!

シーズン中、高遠城址公園では屋台が展開され、いろんな食べ物を楽しめちゃいます。

筆者が確認した限り、一例としてこのようなラインナップが存在していました。

屋台価格
イワナの塩焼き800円
イカ焼き1000円
唐揚げ600円
日本酒1000円

この他にも、たこ焼きやケバブ、五平餅や桜ソフトクリームなど数え切れないくらいの屋台がありました。

家族やパートナーとレジャーシートを持ち寄って、宴会を開いてみても楽しいかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました